たるしる☆ブログ

高齢出産の母ちゃん 毎日を楽しく生きる!

やまない雨はない

おはようございます🌞タルタルです。

 

やまない雨はない

私の住む地域では今年の春は雨が少なかったと思います。冬から春にかけては雨が降るたびに暖かくなっていきますが、今年は春雨はあまり降りませんでした。愛知の方ではダムの貯水量が話題になっていたので東海地方は春雨が少なかったのでしょう。

 

と、お天気の話ではなくやまない雨はないって何かトラブルや困った時があったときにいいませんか?私は友達からこの言葉をもらったことがあります。

「大丈夫。やまない雨はないっ!」って。

GW開けから子どもの癇癪がひどく私もちょっとまいっていました。転園したことやお昼寝をしなくなって夕方になると疲れてくることなどいくつかの要因も重なって癇癪を起こしていると思うのですが、三歳にもなると力も強く癇癪を起こすと結構体力も奪われました。

 

あー、子育てって本当にその年齢・年齢で悩みはつきないな~なんて思いながら彼をなだめてもいたのですが、自分のメンタルがグンと落ち込んでしまったときとこどもの癇癪が重なった時は本当に辛かったです。なぜ私はもっとこの子を安心させてあげられないんだろうって自分を責めたりもしました。その度に友達からかけてもらった「大丈夫。やまない雨はない。」という言葉を思い出して奮起しました。

 

そうしたら最近こどもから「もっと園で遊びたかった。」とかお友達や先生の話が聞けるようになってきました。そしてまだたまに「園へいきたくない」と言うときもあるもののそれは決まって眠いときかちょっと私の反応をみているようないたずらっぽい表情をしているときとなってきました。

気持ちの切り替えがあまり上手ではない息子がここまでこれたのは、園でのお友達や先生方の力が本当に大きいと思います。

同じクラスの男の子は毎朝声をかけてくれ「いっしょに遊ぼっ」って言ってくれたり、「ばいばいタッチ」をしてくれたり。そのおかげで息子の顔が緩むのがわかります。また、うちの息子は平均より大きめなせいか転園前ではあまり先生に抱っこされているところを見たことがありませんでした。息子もあまり抱っこが好きではないのかもしれません。怒ったり大泣きするということもあまりないタイプでしたし。

でも、転園した今のところでは私と離れるときに大泣きする息子を先生がすごく上手に抱っこしてくれます。だから息子も最近は泣くまねをして先生に抱っこされた途端笑顔になっていたりします。

本当にありがたいです。当たり前ですが先生はプロなので本当に子どもに寄り添って見てくれていることがありがたいです。そしてお友達の優しさも。

 

あ~こうやって家庭という小さな社会をでて少しずつこうして息子の社会は広がっていくんだな~なんて思いつつ彼の世界がどんどん広がってくれることを願います。

 

なるべくなんでも話せる親子になりたいと思っていますが、結構独立心が強そうなので巣立ちも早いのかな~なんて寝顔を見ながら想像してまだ来ぬ子離れにちょっぴりさみしさを感じたりもします。あっという間なんだろうな。どんな人間になるんだろう。

いろいろ願いはつきないけれど、健康でたくましい心と体をもってくれるといいな。

 

 

胃が痛いと思ったら…

おはようございます😆タルタルです

 

胃が痛いと思ったら…

ここ1週間ほど右みぞおちしたに違和感があってなんだろう?って触るとなんだか痛い(^^;; 毎年健康診断は行ってる。正直Aもらえる体ではないんだけれど病気をしてもなんとかなってきた。

 

で、昨日近くのクリニックへ。

結果は胆のうが少し腫れているかもしくは胃・十二指腸があれているとのことで血液検査とお薬を処方していただきました。

 

私は両親とも癌で亡くしていることと幼い頃より結構大病をしてきたので体の痛みや違和感には敏感です。お医者様はこれくらいって思われることでもなんでも早期早期!と病院へ行きます。

だって幼子残してはいけませんから。

そして世の中のお母さん、お父さん!私は声を大にして言いたい!

子供も大事!でもそれと同じくらい自分も大事ですよ!

 

子供いるとついつい自分のこと後回しになりませんか?

でも、健康は別ですよ。私の知り合いに長年健康診断を受けなかった人がいます。なんかおかしいなと思って病院へ行ったら末期ガンでした。転移もありお医者様の診断とおり余命短くして亡くなられました。

 

なぜ健康診断受けなかったの?って私も悔しく思いましたが本人はもっと悔しかったと思います。大事ですよね。健康。私が元気ならとりあえず息子も喜んでくれる。

独身時代仕事をしているときは健康管理も社会人の勤めの一つと思っていました。母親になった今も健康管理は子供との未来のための大事なことの一つと捉えています。

なにせ人生の折り返し地点過ぎましたから。健康第一が口癖になってるんです!

 

でも、あなたが元気ならきっとあなたの大切な人は嬉しいと思うので皆さん健康には気をつけていきましょう!

Life Is Good !

母は「ははは」と笑うのさ

こんにちは😏タルタルです。

母は「ははは」と笑うのさ

お久しぶりです。GW開けから息子のいやいやがひどくて私の体力・気力もかなりダウン↓。なかなかブログも書けませんでした。

いやいやモード発動中ですが、子供はたくましいです。本当に。園では頑張っていますし、食べられなかったものを食べようと挑戦してくれます。一生懸命チョウチョを追いかけて触ろうとして、また追いかけて。転んでもケロッと起き上がります。いただいたお饅頭を半分こして私にくれます。

そんな子供の姿を見ていると自分も頑張ろうって力をもらえます。なので、ちょっと体力・気力がダウンしたら「ははははっ」って笑ってみます。から笑いでも人間の脳はそれを楽しいと錯覚するそうなので笑わなきゃ損なんですよね!

母ちゃんが笑っていれば子供も笑います。子供が笑えば母ちゃんも笑います。そんないいループを作って行けるよう今日も「ははははっ」と笑ってます。

 

私の尊敬するご近所の先輩マダム達はこの達人ばかり。辛くったって悲しくったって「笑う」。子供の前では「おひさまのように笑う」とよく教えてもらったものです。

「私も苦労したのよ~」という方は多いと思います。もちろん本当にご苦労されたのだと思います。でも、それをカラッと笑いながら話してくれるんですよね。「勉強になったわ」くらいに。でも、ジメッと話される方は自分の苦労話を聞いてほしいだけで何らそこから気づきを得ていないんですよね。私も前者になれるようにがんばりたいですね。もちろん子供のことはなんら苦労ではないんですが、人生いろいろありますから。

そうそう笑はな損損。笑ったら免疫力もアップするから一石二鳥!

よっしゃ、今日も笑って行こう!

 

Life Is Good!

 

 

 

 

人を見たら神様と思え…ますか?

こんにちは😇タルタルです。

人を見たら神様と思え…ますか?

 

誰の言葉かは忘れましたが、「人を見たら神様と思いなさい」というのが私の頭の片隅にあります。要は、出会ったその人の良し悪しに関わらず、その人から教えてもらうことはたくさんあるよ。というような意味だと思うんです。

 

が、しかし、人間ができていないタルタルは「えー、そんなの出来ないよ。」と思っていました。だって苦手な人いるもん。苦手な人を神様とは思えないって。

 

でも、その苦手な人もやっぱり神様なんですね。だって、その人は自分の嫌なところの鏡かもしれないし、その嫌な経験も次では同じ轍を踏まないための勉強となるからです。

 

しかし、苦手な人と何だか不穏な空気の最中はやっぱり神様だなんて思えませんよね。

頭ではこの経験はきっと自分に必要だったんだと分かっていたとしても苦手な相手=神様というのがやっぱり出来ないです。すごーく時間が経ってああいうこともあったな。あの時はこういうことを学ぶ必要があったんだなと思えるようになると少し受け入れもできるようになってきますけどね。

 

そんな私ですが、ちょっとその見方が変わってきました。

たまに私がこの人人徳のある人だな〜と感じる人がいます。それは誰にでも平等に接する人です。意外に少なくありませんか?そういう人。どんなタイプの人が来ても自分を変えずに接する人。そういう人、私は今まで2人しか会ったことがありません。少なすぎる?私の交友関係も狭いので、本当にこの人人徳あるなって感じた人達はこの2人なんです。

 

分かっていてもなかなか自分には出来ないですが、この人達の共通点は人の良いところを見ること。そしてそこを好きになること。表面だけいい人をしているのは案外すぐに見破られます。でも、ほんの少しでも相手の良いところを見て好きになるとたちまち相手もその人達を好きになるんですね。素敵な連鎖です。

これも「人を見たら神様と思いなさい」なんだろうなぁ。と思います。

 

そして、これは年齢的なことなのでしょうか?子どもを通じて接するママさんやいろんな人とお話をするとこの人すごいなって思うことが多々あります。するとスッと上記の「人を思えば神様と思いなさい」が入ってくるんですね。これはありがたいです。

自分のことだとやっぱり我が入ってくるから素直に思えないのでしょう。子どものことだと一つ置いて見られるからなのかもしれませんが、ありがたいなって最近思いました。

 

まだまだ修行が足りないタルタルですが、ヨボヨボばあちゃんになった時に孫に「ええか、人を見たら神様と思いなさいよ」と言える境地までに達していたいな、と思う今日この頃でした。

 

Life Is Good !

 

 

天陽くんがイケメンすぎる!

おはようございます😍タルタルです。

 

天陽くんがイケメンすぎる!

そうNHKの朝ドラ「なつぞら」です。録画して観ているのですが主人公なっちゃんの幼馴染天陽くんかっこよすぎます。こんな綺麗なお顔の子がいるんですね〜。そんじょそこらの女子より綺麗なお顔だちですよね。イケメンすぎるわ〜。と、おばちゃんはついつい口に出して言ってしまいます。

なつぞらの子役たちはみんな可愛かったけど、成長したときのアップデートみんな凄すぎます✨吉沢亮くん、岡田将生くん、なっちゃんのお兄ちゃん役の清原翔くんもかっこいい。雪月の息子役山田裕貴くんも三枚目役ながら好き✨毎日イケメンが見られるなんて日本はなんていい国なんだとよくわからいけれど感謝してしまいます💕

 

最近のドラマは悪役があまりいませんよね。ほっとできるからなんでしょうか。ひと昔前のドラマといえば主人公を苛める姑、小姑、恋敵なんて必須アイテムでしたが昨今のドラマはそういう人間関係よりもいろんな苦難にみんなで乗り越えていこうみたいな流れを感じます。感情移入しすぎて変にムカつかずほんわかした気持ちで見ていられるのがいいのかな。

 

しかもNHKの朝ドラがこんなにイケメンを揃えるとは。時代も変わった。NHK受信料払払うのが少しだけよしと思える。しかも若手イケメンが上記なら、なっちゃんの育ての父親藤木直人さん、同じく育ての祖父草刈正雄(元祖イケメン俳優だと思う)さんとこのドラマはどのカットを見てもイケメンが出ていていいドラマです。本当に。

私は録画してみていますが、朝からドラマ見られる人はきっといい朝を迎えられると思います。お昼の再放送を見ている人はお昼からも仕事頑張ろうって思えそう。夜寝る前に見る人はいい夢見れそうと思えるしイケメンって本当にいいお仕事してくれてます。

 

女子だらけの職場に1人男性がいると一気に雰囲気が和むように朝ドラにはイケメンですね。何度も言いますが天陽くんイケメンだわ〜。なっちゃんと結ばれればずっと見られるだろうけどきっと違うんだろうな〜。ずっと見ていたいな天陽くん。

 

Life Is Good !

絵本の面白さ 大人がハマる絵本

おはようございます☺️タルタルです。

絵本の面白さ 大人がハマる絵本

私は子どもの頃あまり絵本を読みませんでした(漫画は4歳の頃から読みまくっていました)。次女ということもあり、親の手が抜かれたもとい親も手がまわらなかったこともあるのでしょうが読み聞かせをしてもらった記憶がほとんどありません。好きな絵本はありますが、自分で読んでいました。そのせいか読書量も著しく低く、読書に目覚めたのは20代後半。そしてそれまで読書に触れてこなかったせいかものすごい遅読。

そんな自分の反省もあり、ぜひ我が子には絵本に触れ読書家になってほしいと思い絵本の読み聞かせをしてきました。そしてありがたいことに今のところ息子は絵本好きです。

 

が、しかし、一番ハマったのは私かもしれません。

最近ハマったのが、「11ぴきのねことぶた」です。11ぴきとくれば言わずと知れた馬場のぼる先生の絵本。ほとんど絵本を読まなかった私でも「11ぴきのねこ」は大好きでした。11ぴきのねこはシリーズ化されていて色々出版されているのですがこの「11ぴきのねことぶた」が特に面白いんです。

 

相変わらず好き放題やらかしている11ぴきのねこ達は古い家を見つけて住み始めます。しばらくしてその家の主人(ねこたちが住み着いた時には不在)の甥っ子のぶたがやってくるのですが、なんとここは自分たちの家だからと入れないんです。ぶたは古い家の隣に新たに家を建て始めます。笑ってみていたねこたちはぶたが少しかわいそうになって建てるのを手伝い始めるのですが…。うまくできた新築の家をぶたから奪って自分たちの家にしてしまうんです!

 

なんとも11ぴきのねこらしい、自由奔放さ。

自分のおじさんの家をねこたちに取られるぶた。新しい家を建ててもまたねこたちに取らるぶた。最終的にはおじさんの家に戻れたのだけれどこの理不尽さを受け入れるぶた。

そして悪行?ついたねこたちの最後がまたいい。絵の中のねこたちの表情がいい。

 

絵本って子どもに善悪的なものを伝えたり教えたりする教育的なものもあるけれど、このなんとも言えない11ぴきのねこの世界観が面白くて私は好きです。この絵本も悪いことをするとこういう風になるよということが書かれているのだとは思いますが、多分子どもはそこよりもねこたちの自由気ままなところを面白がるのではないでしょうか?

 

この絵本を読むたびに私は11ぴきのねこが少し羨ましくなります。こんな風に自由気ままに自分の欲望に率直なねこたちが羨ましいです。

Life Is Good !

 

GWの傷跡 3歳児の五月病?

おはようございます😠タルタルです。

 

GW後の傷跡 五月病

楽しかったGWはもう過去の話。通常営業がもどってきましたが、息子が通園を嫌がるようになってしまいました。

よっぽどGWが楽しかった様子。これは大変ありがたいです。しかし、毎朝「園へ行きたくない」と泣かれると辛い。泣き叫ぶ子どもと別れるときは後ろ髪引かれます。が、園の先生はプロ。こういう子どもにも慣れたものなのでお任せすることにしてぎゅっとハグした後は笑顔で離れます。

 

もともと敏感な息子君。園などの集団生活はちょっと苦手そうだなと感じておりました。しかし、まだ3歳。そんなこともあろうと思っていたのですが、ふと、これが小・中・高で起こったらどうしようと不安にもなりました。今はまだ抱っこして園へ連れて行けるけど、大きくなったら布団に丸まってでてこないのかな?

さすがに小中高に行きたくない理由は園を嫌がる理由とは違うと思うのでしっかりとサポートが必要になってくると思うのですが、やっぱり不登校にはならないでほしいな。

というか、学校や友達って楽しいと感じられる子に育ってほしいな。それでも、いじめとかにあったら学校行かない選択もありだなetc。と、子どもをなだめている間中考えていました。

 

しかし、GWの後は危険ですよね。五月病っていうくらいだもんな。仕事いきたくない。学校行きたくないってなりますよ。私もGW中は据え膳だったので、あーご飯作りたくないってなりますもん。GWって乱高下ありすぎだな~。行きたくない病いつまで続くんだろう・・・。

 

Life Is Good !